鳴門エース・田村隆信鳴門SG初制覇を応援したくなるお話(2020年7月時点)

どうも、ちるとんです(^-^)
2020年7月のSG鳴門オーシャンカップで鳴門のエース・田村隆信を応援したい気持ちが急激にアップしましたので、田村が鳴門のSGを制覇するまでの道のりを追いかけていきたいと思いますo(`・∀・´)○
銀河系軍団
艇界では85期の選手たちが銀河系軍団と呼ばれています!
名前の由来は当時サッカー界で無敵を誇っていたレアルマドリードの相性からですね♪
ちなみに、当時のレアルマドリードは
カシージャス
ロベルト・カルロス
ジネディーヌ・ジダン
ラウル
ルイス・フィーゴ
ロナウド
グティ
etc…
といったタレントが勢ぞろいでした!
で、主要な85期のメンバーが以下↓
4024 井口 佳典(銀河の王様)
4025山本 隆幸(銀河系軍団の名付け親)
4030森高 一真(強面だが実はやさしい)
4042丸岡 正典(奈良のシカマル)
4044湯川 浩司(湿気王子)
4050田口 節子(せっちゃん)
4052興津 藍(ライブ大好き♪)
という、数多くのSG&G1覇者が勢ぞろいですo(★≧∇≦)o
田村隆信
徳島支部の4028・田村隆信!
ニックネームは変幻自在のレーススタイルからトリックスター!
レーサーになるきっかけは社会人として働いている時に奥さんのお父さんに勧められたことがきっかけ!
自称、運動神経は筋力など全くないと言いながらも訓練所時代トップ成績から卒業シリーズを制し、SGも85期では一番最初に優勝!
強者揃いの85期メンバーからも「天才」として常に目標とされていますo(`・∀・´)○
2016年SG鳴門オーシャンカップ
約50年ぶりに鳴門SG開催が2016年のオーシャンカップ!
しかし、田村隆信は・・・
2014年SGでF→90日間のF休み→A2
という負の連鎖にあり、オーシャンカップの出場権を得られませんでした( ;∀;)
徳島支部からの選出はゼロ・・・
2017年SG鳴門グランドチャンピオン
無念の2016年オーシャンカップの翌年には鳴門でグラチャンが開催されることに!
そして、2016年の悔しさを胸にグラチャン出場を誓った地元のエースは着実に賞金を積み上げボーダーをクリアするも2016年のグランプリシリーズ準優勝戦・・・
まさかのフライング勇み足・・・
SG準優勝戦のFのため、翌年の地元グラチャンも出場停止に・・・
これにより徳島支部からの選出はゼロ・・・
2020年SG鳴門オーシャンカップ
2016年、2017年と鳴門支部の選手が一人も出場しないSGに関係者たちはさぞ落ち込んだことでしょう。
その想いを知る田村隆信はここでの活躍に全力を注ぎます!
開催直前のインタビューでも
「グランプリより鳴門のSG」と意気込みを語ります!
早々に出場ラインをクリアした田村はドリーム2号艇に選出!!
ついに地元SG参戦の田村隆信がドリームを2コース差しで快勝!
3日目前半は5着としますが、後半のイン戦を逃げて暫定トップに!
そして3日目・・・
無念の.01スリットオーバー。
これにて約5年越しの地元SGへの挑戦はまたしても失敗・・・
しかし、田村隆信の鳴門SG制覇は引退までに必ず見たい!
この舞台での嬉し涙とすだち酒を期待して今後も応援しますo(`・∀・´)○
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません