5日目4/8(水)準優勝戦の予想&買い目と参考データ♪「下関G1 開設66周年記念G1競艇王決定戦 2020/4/4(土)-4/9(木)」

本日終了した戸田のG2は前本泰和が制しましたね!
前本もかなり好きな選手のひとりなんですが、なぜか広島支部の選手に惹かれるんですよねヽ(*´∇`)ノ
黙って仕事を黙々とこなす感じが格好いいですよね♪
(推しレーサーの4.ニシタクは6.秋元にまくられて見せ場無しでしたw)
それでは今回は
「下関G1開設66周年記念G1競艇王決定戦 2020/4/4(土)-4/9(木)」
5日目4/8(水)準優勝戦の予想&買い目と参考データをまとめましたのでみなさんの参考になれば幸いです♪
4日目の振り返り!
3R 15:43 自信度☆
【前日予想】
1-5=全
【当日買い目】
1-5-全 各300円
1-全-5 各200円
【結果】
1-3-2

9R 18:59 自信度☆
【前日予想】
1-全=6
【当日買い目】
1-6-全 各300円
1-全-6 各200円
【結果】
1-4-6

4日目の収支
初日→-5000円
2日目→+13010円
3日目→-4000円
4日目→+340円
節間的中率 4/10 40%
節間回収率 116.7%

久しぶりに予選終了時点でチョイプラスですねヽ(*´∇`)ノ
準優勝戦前日予想!
準優勝戦9R 19:01
1.【4290稲田 浩二】
前検終了時点でWエース11号機
・年間イン1着率、まくられ率、差され率
(67.1%、9.6%、23.3%)
・イン普通
・2コース逃がし率 47.6%
・2コースまくり 19.0%
・2コース差し 9.5%
・年間各コース1着数
(まくり/差し 3 3/5、4 6/7、5 1/6、6 0/3)
2.【4371西山 貴浩】
・年間イン1着率、まくられ率、差され率
(92.4%、1.5%、4.5%)
☆☆☆インはアタマから
・2コース逃がし率 57.6%
・2コースまくり 3.4%
・2コース差し 6.8%
・年間各コース1着数
(まくり/差し 3 6/6、4 1/6、5 1/2、6 0/0)
3.【4262馬場 貴也】
前検終了時点で好気配36号機
・年間イン1着率、まくられ率、差され率
(78.3%、11.7%、6.7%)
☆イン信頼
・2コース逃がし率 50%
・2コースまくり 2.3%
・2コース差し 22.7%
・年間各コース1着数
(まくり/差し 3 2/8、4 3/4、5 1/3、6 0/0)
4.【4136江夏 満】
・年間イン1着率、まくられ率、差され率
(82.8%、4.7%、9.4%)
☆☆イン激信頼
・2コース逃がし率 52.9%
・2コースまくり 3.9%
・2コース差し 13.7%
・年間各コース1着数
(まくり/差し 3 1/7、4 5/4、5 0/4、6 0/2)
5.【4337平本 真之】
・年間イン1着率、まくられ率、差され率
(72.4%、5.2%、20.7%)
・イン普通
・2コース逃がし率 56.8%
・2コースまくり 2.7%
・2コース差し 8.1%
・年間各コース1着数
(まくり/差し 3 2/6、4 3/4、5 0/3、6 0/2)
6.【4573佐藤 翼】
・年間イン1着率、まくられ率、差され率
(82.4%、10.5%、7%)
☆☆イン激信頼
・2コース逃がし率 49%
・2コースまくり 18.4%
・2コース差し 8.2%
・年間各コース1着数
(まくり/差し 3 8/8、4 13/1、5 3/2、6 2/1)
★2020/2.多摩川G1でF

ここを逃げて優出すれば狙いたいので買ってほしい!w
相手は2日目ドリーム同じく3号艇から2着に入った「好気配36号機」3.馬場貴也!
【買い目】→1-3=全
準優勝戦10R 19:37
1.【4418茅原 悠紀】
前検終了時点で好気配24号機
・年間イン1着率、まくられ率、差され率
(68.4%、12.3%、19.3%)
・イン普通
・2コース逃がし率 48.7%
・2コースまくり 10.3%
・2コース差し 7.7%
・年間各コース1着数
(まくり/差し 3 4/3、4 2/2、5 0/2、6 0/0)
2.【3897白井 英治】
・年間イン1着率、まくられ率、差され率
(82.8%、3.9%、11.8%)
☆☆イン激信頼
・2コース逃がし率 37.3%
・2コースまくり 5.9%
・2コース差し 31.4%
・年間各コース1着数
(まくり/差し 3 8/12、4 7/5、5 1/1、6 0/0)
☆下関のインは直近40/43(93%)で逃げ!
3.【4760山崎 郡】
・年間イン1着率、まくられ率、差され率
(71.2%、11.0%、16.4%)
・イン普通
・2コース逃がし率 46.9%
・2コースまくり 14.3%
・2コース差し 8.2%
・年間各コース1着数
(まくり/差し 3 3/12、4 5/4、5 3/5、6 0/2)
4.【4320峰 竜太】
・年間イン1着率、まくられ率、差され率
(88.8%、4.9%、4.9%)
☆☆☆インはアタマから
・2コース逃がし率 32.0%
・2コースまくり 8.0%
・2コース差し 36.0%
・年間各コース1着数
(まくり/差し 3 3/11、4 5/5、5 0/6、6 0/2)
5.【4344新田 雄史】
前検終了時点で好気配37号機
・年間イン1着率、まくられ率、差され率
(81.0%、8.6%、10.3%)
☆☆イン激信頼
・2コース逃がし率 46.3%
・2コースまくり 9.8%
・2コース差し 19.5%
・年間各コース1着数
(まくり/差し 3 4/7、4 3/5、5 1/2、6 1/2)
★F休み未消化(4/20-5/19)
6.【4398船岡 洋一郎】
・年間イン1着率、まくられ率、差され率
(69.5%、6.5%、19.6%)
・イン普通
・2コース逃がし率 71.1%
・2コースまくり 5.3%
・2コース差し 7.9%
・年間各コース1着数
(まくり/差し 3 1/1、4 2/4、5 0/4、6 0/1)

2.白井英治の2コース差し勝率が「31.4%」もあり狙いたいが当然のように1=2が人気を集めるので相手を絞っていく!
4.峰竜太から買う人が多いがレース巧者5.新田雄史も「好気配37号機」を武器に肉薄!
(そういえばこないだJLCのアナウンサーが肉薄→ニクウスって読んでましたねw)
【買い目】→12-125-全
準優勝戦11R 20:14
1.【3783瓜生 正義】
・年間イン1着率、まくられ率、差され率
(72.1%、8.2%、18.0%)
・イン普通
・2コース逃がし率 47.4%
・2コースまくり 7.9%
・2コース差し 26.3%
・年間各コース1着数
(まくり/差し 3 6/1、4 2/6、5 0/5、6 0/1)
2.【4908上田 龍星】
・年間イン1着率、まくられ率、差され率
(73.2%、8.9%、12.5%)
・イン普通
・2コース逃がし率 60.9%
・2コースまくり 6.5%
・2コース差し 13.0%
・年間各コース1着数
(まくり/差し 3 2/6、4 6/4、5 1/3、6 1/2)
3.【4205山口 剛】
・年間イン1着率、まくられ率、差され率
(71.7%、5.7%、22.6%)
・イン普通
・2コース逃がし率 44.7%
・2コースまくり 6.4%
・2コース差し 10.6%
・年間各コース1着数
(まくり/差し 3 3/2、4 1/4、5 0/2、6 0/0)
★事故率そこそこ高い(2020/3)
4.【4096石橋 道友】
・年間イン1着率、まくられ率、差され率
(68.4%、14%、14%)
・イン普通
・2コース逃がし率 60.9%
・2コースまくり 2.2%
・2コース差し 8.7%
・年間各コース1着数
(まくり/差し 3 1/4、4 0/6、5 1/1、6 0/0)
5.【4188久田 敏之】
前検終了時点で好気配16号機
・年間イン1着率、まくられ率、差され率
(69.2%、4.6%、21.5%)
・イン普通
・2コース逃がし率 45.7%
・2コースまくり 2.2%
・2コース差し 28.3%
・年間各コース1着数
(まくり/差し 3 4/5、4 10/4、5 0/4、6 0/1)
6.【4808松尾 拓】
前検終了時点で好気配41号機
・年間イン1着率、まくられ率、差され率
(78.1%、5.5%、16.4%)
☆イン信頼
・2コース逃がし率 46.3%
・2コースまくり 14.6%
・2コース差し 12.2%
・年間各コース1着数
(まくり/差し 3 3/8、4 5/2、5 2/5、6 0/2)
★事故率そこそこ高い(2020/3)

さらに2.上田龍星の逃がし率高いなら逃げる!
3.山口剛の事故率がやや高めで今節平均スタート早い4.石橋が攻めれば「好気配16号機」5.久田が差してくる!
【買い目】→1-5=全
前検終了時点での好気配モーター
前検終了時点でWエース11号機→稲田浩二
前検終了時点でWエース63号機→原田篤志
前検終了時点で好気配37号機→新田雄史
前検終了時点で好気配16号機→久田敏之
前検終了時点で好気配41号機→松尾拓
前検終了時点で好気配36号機→馬場貴也
前検終了時点で好気配24号機→茅原悠紀
ボートレース下関データ
【海響ドリームナイターはイン優位!風が舞うと波乱も起きる】
2017年4月から全国6番目のナイター開催がスタート。他の場よりも高い位置にあるLEDを使った照明灯で「一番明るいナイター場」だ。
水面のサイズは、大時計から対岸までは130.5m、スタンドから1マークまでが43m、1マークから対岸までは91m。ピットから2マークまでの距離が173mもあるのでインが深くならず、インが主導権を握るのは、ナイター開催になっても同じ。本番ピットから大時計までは320mもあり、助走をたっぷりとったまくりも決まりやすい。海水のため体重差が出にくく、重量級レーサーの豪快なモンキーターンが多くみられる。大潮の時間帯を除けば水面は基本的に穏やか。【ポイントは風】
夏場はバック側の横風、冬場はスタンド側からの横風がよく吹く。この横風が曲者で、スタート付近で向かい風が追い風に変わり思わぬ勇み足(フライング)ということがある。また向かい風はまくり、追い風はインという一般的なセオリーはここには当てはまらず、微妙に変わる風を読み切った選手が好成績を残す。地元選手だからこそスタート事故を起こせないという意識が強く、より慎重になることも考えられる。
・コース別1着率(最近6ヶ月)
1コース 61.6%(6位/24)
2コース 12.1%(23位/24)
3コース 10.0%(21位/24)
4コース 10.5%(10位/24)
5コース 5.4%(13位/24)
6コース 1.5%(16位/24)
・決まり手比率
逃げ 58.4%
まくり 13.0%
まくり差し 8.9%
差し 9.5%
その他 6.3%
・基本データ
所在地 山口県
水質 海水
干満差 あり
1マーク幅 43m
チルト上限 +3
待機行動 1分40秒
・歴代最高タイム
1:43.8 植木通彦
・新型モーター最高タイム
1:45.8 原田幸哉
データ引用元①:ボートボーイ4月号
引用元③:ボートレースオフィシャル
引用元④:開設66周年記念G1競艇王決定戦
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません